top of page

アセルカデ

20211128_143659.jpg

だしソムリエ1級講座

​素材と科学の力で「おいしい」を作る方法を知る

科学的な視点から「なぜ、おいしいのか?」を解明していきます。

さらに、2級で学んだ「だし」の専門知識を「料理」へと活かすセンスを養い ます。

講師は、科学に視点からも日々「おいしい」を提案するために力を注ぐ、食品メーカーの研究・マーケティング担当者、調味料の特徴も踏まえたうえで、「だし」をどのように料理に応用するのか探求する料理家、和・洋・中、各国料理の有名料理店で働く一流の料理人など豪華な講師陣となっています。

このような方におすすめです

  • 科学的な視点から「おいしい」はどう作られるか知りたい方

  • 和食、西洋料理、中国料理のだしの基本を学びたい方

  • 一流の料理のプロからだしと料理を学び、将来開業したい方

  • 商品開発や料理レシピを考案するなど、ビジネスに役立てたい方

1級になると身につけられること

  • なぜ「おいしい」のか、理論の裏打ちがわかり納得できる。それによって、商品やメニュー開発や提案がスムーズになる。
  • 日本料理(ラーメンも含む)、中国料理、西洋料理の『だし』の基礎から料理への展開方法までの基礎を身につけられます。
  • ​調味料、料理法、歴史など だし以外の食の基礎知識を学ぶことで 『美味しさ』を作りだすために、あらゆる角度から考えることができるようになります。

講座の内容

1級.JPG

だしビジネス 味覚センサー活用術
だしビジネスに携わる講師による、味覚センサーを活用しただしの講義です。
だしの美味しさのサイエンスとデザイン

料理の美味しさをデザインするために必要な、味覚と嗅覚の科学、物質科学、調理科学について、だしとは何か、なぜだしが重要か、新しいだしを考える、という切り口で解説してくださいます。

DSC01452_edited.jpg

和食とだし
①日本料理和食の定義、和食が発展した背景、日本料理との違い、日本料理の歴史、水質、影響を受けている思想や宗教、料理法など多義にわたります。一流の料理人の実演による、珍しい食材を使用しただしと料理の実演があります。お店では味わえない様々なだしのテイスティングも魅力の一つです

 

DSC01815_edited.jpg

②ラーメンとその他麺類:麺の定義、ラーメンの歴史と歩み、中華麺の製造工程、ラーメンスープの食材とだし、たれ について学びます。
 

IMG_8474_edited.jpg

西洋料理とだし
フランス料理とイタリア料理の歴史、郷土料理とだしについて学びます。各料理のだしの種類や特徴、ソース、調味料についても言及します。

IMG_8482_edited.jpg

中国料理とだし
中国料理の体系、思想との関係、地方料理の特徴そして、だし(湯:タン)の原料と特徴使われる料理、調味料などを学びます。実演では だし(湯:タン)の基本的なだしの取り方、注意点、 料理に仕上げる過程まで学びます。

受講料

オンライン試験+実習課題レポート
ご自宅で課題のだしを取り、料理に仕上げて文章にまとめていただきます。
​課題に取り組むことで、だしとりの実践、料理への展開、報告までを経験していただき、だしのビジネスに活かせる実力を養います。

およそ2日間の講座受講+選択式オンライン試験(後日)
+実習課題レポート提出にて
​あなたもだしソムリエ1級資格保有者となります

一般

132,000円(税込)

​再受講

66,000円(税込)

​10月21日まで121,000円にて販売中!!

※すべて修了証が発行されます

※だしソムリエ2級、ベーシック講座(または旧3級)を取得せずに1級を申し込むことはできません

※法人会員は10%OFFとなります
通信教育の修了証はデザインが異なります

お得なセット割

おすすめ
B21P.jpg
21P.jpg

受講形式

スクリーンショット 2022-09-19 17.34.12.png

通学  

年1~2回東京開催を二日間受講していただきます。開催日時や場所は随時ホームぺージにてご案内しています。

スクリーンショット 2022-09-19 17.34.14.png

通信教育

収録された動画をPCやスマホから視聴いただき、講座を好きな時間に受講していただきます。課題レポート作成補助のだし素材や調味料が届きます。オンライン試験(後日)と実習課題レポート提出が必要です。

どちらも同等のだしソムリエ1級資格を取得いただくことが可能です

開催日程

講師紹介

アンカー 1
アンカー 2
アンカー 3
アンカー 4
だしで課題を解決!味覚センサー活用術

土居幹治

だしで課題を解決!味覚センサー活用術

マルトモ株式会社専務取締役
マーケティング本部長
農学博士

東京(1級)

中国料理とだし

鈴木広明

中国料理とだし

四川飯店取締役副社長 総料理長

現在は取締役副社長、総料理長を務める。
また、日本中国料理協会役員も務め、TV及び雑誌などの他、料理学校の講師などでも幅広く活躍中

東京(1級)

和食とだし①日本料理

冨澤浩一

和食とだし①日本料理

日本料理 よし邑 総料理長
山形県山形市出身
(公社)日本料理研究会 専務理事 師範
(社)全国日本調理技能士会連合会 常務理事 師範
東京都優秀技能章 江戸の名工 東京マイスター

東京(1級)

「だし」「調味料」「調理法」の関係

杉なまこ

「だし」「調味料」「調理法」の関係

料理家・
フラワーデザイナー
幼少より料理や花等に深い感心を持ち、学生時分より花に携わる。 いくつかの料理やお菓子のコンテストでの入賞を経て、フードビジネス、外食産業の世界に転職し、主に商品開発、レシピ開発、販売促進等に携わる。

東京(1級、2級)

西洋料理とだし

杉浦仁志

西洋料理とだし

ONODERA GROUP  エグゼクティブ・シェフ
大阪府出身。
2009年渡米。全米で約50店のレストランを展開するパティナ・レストラン・グループの創業者兼シェフ、ジョアキム・スプリチャル氏のもと、LA・NYCのミシュラン星つきレストランで感性を磨き技術を習得する。

東京(1級)

和食とだし①ラーメンとその他麺類

丸山健太

和食とだし①ラーメンとその他麺類

「粉の丸ちゃん」代表、製麺アドバイザー

新潟生まれ埼玉育ち。
日清製粉をはじめ全国の製粉メーカー代理店の小麦粉卸販売会社にて従事。

東京(1級)

1.png
アンカー 5
講座内容
bottom of page