top of page

アセルカデ

DSC06155_edited.jpg

だしソムリエ3級講座

「だし」を楽しんで学ぶ初級講座

日本の「だし」(かつお節、昆布、煮干し、乾しいたけ)について学び、「だし」のとり方をマスターします。見て触って感じて…とい う五感を大切にした体験型の講義です。

このような方におすすめです

  • 料理やだしはよくわからない・・でもイチから学びたい方

  • 料理教室主宰したり、食育活動をしている、または興味がある方

  • だしソムリエ認定講師を目指す方(3級講座を開催できます)

3級になると身につけられること

  • 独立してとるだしと自然にとれるだし、について知ります。

  • かつお節、昆布、煮干し、乾しいたけの種類とだしのとり方、テイスティングを通してその魅力を知ります。

  • 料理にどう活かせばいいかセンスを身につけられます。

講座の流れ

_III0032.jpg

だしってなあに?

さまざまなだしと
​料理レシピ

だしとり実演

​​だしの基礎知識を学びます。うま味や料理の組み立て方がわかるようになります。

かつお節、その他の節、昆布、煮干し、乾しいたけをの素材について学びます。

実際にだしとりを行い、取り方から味覚体験まで行います。

_III0059.jpg

テイスティングしただしは自分の言葉にして味や香りを表現します

_III0211.jpg

だし素材もそれぞれ個別に触れて味わうことができます

_III0160.jpg
_III0181.jpg
スクリーンショット-2022-09-19-16.47.09.jpg

素材は製造方法からだしの特性、抽出方法まで詳しく解説いたします

普段なかなか目に触れることがない素材と出会えます

※通信講座の場合は簡単な内容確認課題提出後、修了証をメールにてお送りします

およそ3時間の講座内容全てを受講いただくと
当日にだしソムリエ3級修了証が手渡され、
​あなたもだしソムリエ3級資格保有者となります

(試験などはありません)

受講料

一般

16,400円(税込)

ペア割

29,800円(税込)

小学高学年以上中学生以下

8,200円(税込)

※全て修了証が発行されます

お得なセット割

【3級+2級】でダブル割引
通常価格16,400円(3級)+84,000円(2級)=100,400円 
ここから約10%割引で  割引価格90,400

10,000円お得
 

【3級+2級+1級】でトリプル割引
16,400円(3級)+84,000円(2級)+110,000円(1級) = 210,400円 
ここから約15%割引で 割引価格178,000

 

32,400円お得
 

受講形式

スクリーンショット 2022-09-19 17.34.12.png

  通学  

最寄りの講座を選んで受講していたきます。開催日時や場所は随時ホームぺージにてご案内しています。

スクリーンショット 2022-09-19 17.34.14.png

通信教育

収録された動画をPCやスマホから視聴いただき、講座を好きな時間に受講していただきます。だしとりのテイスティングキットが送付されます。

どちらも同等のだしソムリエ3級資格を取得いただくことが可能です

開催日程一覧(1〜3級)

  • 【だしソムリエ3級】@東京  10月15日(日 )
    【だしソムリエ3級】@東京  10月15日(日 )
    10月15日(日)
    東京都新宿区新小川町4−21 光風ビル Sabori 飯田橋301
    10月15日 13:00 – 16:00
    東京都新宿区新小川町4−21 光風ビル Sabori 飯田橋301
    10月15日 13:00 – 16:00
    東京都新宿区新小川町4−21 光風ビル Sabori 飯田橋301
  • 【だしソムリエ2級】@東京10月21日(土)22日(日)
    【だしソムリエ2級】@東京10月21日(土)22日(日)
    10月21日(土)
    東京司厨士会館
    10月21日 10:30 – 10月22日 17:30
    東京司厨士会館, 東京都港区芝公園3-6-22 JCビル 地下1階
    10月21日 10:30 – 10月22日 17:30
    東京司厨士会館, 東京都港区芝公園3-6-22 JCビル 地下1階
    日本の「乾物だし」を中心に極める!! 3級取得済の方または2級とのセットお申込みでご受講いただけます。 1日目 (1)日本と世界の「だし」 (2)日本の乾物だし素材「昆布」 (3)日本の乾物だし素材「かつお (4)日本の乾物だし素材「乾しいたけ」 2日目 (1)「だし」「食物」のうまみ (2)日本の乾物だし素材「煮干し」 (3)かつお節以外の節とそば・うどん (4)さまざまなだし・レシピへの応用
  • 【だしソムリエ3級】 @大阪 11月12日(日)
    【だしソムリエ3級】 @大阪 11月12日(日)
    11月12日(日)
    オプティマルキッチン欒(おうち)
    11月12日 13:30 – 16:30
    オプティマルキッチン欒(おうち), 大阪市淀川区三津屋北1丁目35−15
    11月12日 13:30 – 16:30
    オプティマルキッチン欒(おうち), 大阪市淀川区三津屋北1丁目35−15
  • 【だしソムリエ3級】@名古屋  11月18日(土)
    【だしソムリエ3級】@名古屋  11月18日(土)
    11月18日(土)
    株式会社ボニト
    11月18日 10:30 – 11:30
    株式会社ボニト, 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目18−3
    11月18日 10:30 – 11:30
    株式会社ボニト, 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目18−3
  • 【だしソムリエ3級】@広島 11月18日(土)
    【だしソムリエ3級】@広島 11月18日(土)
    11月18日(土)
    そらさやキッチン    本川町駅[出口]徒歩3分
    11月18日 13:00 – 16:00
    そらさやキッチン    本川町駅[出口]徒歩3分, 広島市中区本川町2丁目1−4 浜本ビル 1階
    11月18日 13:00 – 16:00
    そらさやキッチン    本川町駅[出口]徒歩3分, 広島市中区本川町2丁目1−4 浜本ビル 1階
  • 【だしソムリエ1級】@東京 11月25日(土)26(日)
    【だしソムリエ1級】@東京 11月25日(土)26(日)
    11月25日(土)
    東京司厨士会館
    11月25日 10:00 – 11月26日 17:30
    東京司厨士会館, 東京都港区芝公園3-6-22 JCビル 地下1階
    11月25日 10:00 – 11月26日 17:30
    東京司厨士会館, 東京都港区芝公園3-6-22 JCビル 地下1階
    ■だしソムリエ1級■ 「だし」を極めて、料理に生かしましょう!! 2級で学んだ「だし」の専門知識を「料理」へと生かすセンスを養います。講師は、和・洋・中、各国料理の有名料理店で働く一流の料理人を招 き、だしと調味料の関係など「だし」をどのように料理レシピに応用 するのかなどを講義します。 1日目 (1)栄養学 (2)だしと調味料の関係 (3)和食とだし (4)ラーメンとだし 2日目 (1)西洋料理とだし (2)中国料理とだし 実習課題提出(1か月以内) +オンライン選択式試験2024年1月6日(土)11時より約30分
アンカー 1
アンカー 2
アンカー 3
アンカー 4
アンカー 5
アンカー 6

通信教育のお申し込み

☆3級だし素材セットが届きます。だしのテイスティングもしていただけます。
録画映像を好きなときにご覧いただきながら学ぶことが可能です。(視聴期限なし)
 
収録内容(計65分)
①だしってなあに ②昆布 ③かつお節とその他の節 ④煮干し⑤乾しいだけ ⑥ブレンド

16,400 円 (税込・送料込み)

bottom of page