こんにちは、 『 だし で生活を豊かに だしを学ぶと人生が変わる!』、
を提案する『 だしソムリエアカデミー』 代表の大島智珠代です
本日は私の自己紹介をします。 私は、
『 だしといえば昆布とかつお節、煮干し、 あごだし知ってます! なんて わかったつもりでいた料理好き女子 』でした。
前職は医療秘書や臨床試験コーディネーターなど 全く異なる畑にいたのですが、 美味しいもの好きなドクターに囲まれ
幸運なことにだしの美味しさに触れる機会を
多数経験させてもらいました。
また、血液検査を研究データとして
とってもらっていたこともあり、
食事の大切さを数値として見ることで
『食べたもので人はできている。』 本当に実感しました。
出産退職を機に 料理好き、
美味しいもの好きと
子供に安心で美味しいものを
食べさせたいく、仕事もしたいと
全てを叶えるべく、
前職とはまったくなる
料理教室アシスタントで
人生再スタートをきることに。
計量と宣伝作成と掃除の毎日でしたが プロの料理人さんの扱う食材など 料理が完成するまでのお店では見れない 下準備を多くみることができました。
『日本料理のだしってこんなに高級な素材を それもこんなに大量に使うの? そんなの毎日は無理です~(^_^;)。
そう思いませんか?
『 だしを極めると料理が際立つ!! という講座が開講することになり だしソムリエさんとの運命の出会いがはじまります。』
だしの素材も様々。 乾物のだし以外にも 生鮮食材からでる だし、 西洋のだし 中国料理のだし
なんて奥深くで面白い世界なんだろうと その楽しみは今でもつきません。
料理好きでわかったつもりでいた
浅はかな自分を反省すると共に
だしの種類だけでなく、
水や温度、うまみ
食材との組みあわせ などなど
だしの引き出しが増えると、 自然と 『美味しいをつくる』 引き出しが増えることを知る! だしソムリエ運営局の人材募集ということで だしソムリエ認定講師さんにお声がけいただき 現在に至っています。 料理好きな人も これから料理を楽しみたい方も 仕事で料理に携わっている方も 『だし』にフォーカスしてみませんか? だしソムリエアカデミーの だしソムリエ養成講座では だしを生活の中で生かす方法。 ・自分でだしを選ぶこと ・美味しいのレパートリーを増やすこと。 ができるようになります。 『だしの知識を身につけると 美味しい を 自分で 作りだせる 人生に』
変わりますよ!!
Comments